HOME > 大空 小規模多機能型居宅介護
●小規模多機能とは・・・?
通い(デイサービス)を中心として必要に応じて泊まり(ショートステイ)や訪問(ホームヘルプ)を組み合わせ、月額定額料金でサービスを提供するものです。
※食事、宿泊費は実費。
少人数制なので、利用者とスタッフが顔なじみの関係をつくれます。
地域密着型サービスのため、高根沢町に住民票がある方がご利用できます。
介護度が要支援の方であっても、総合事業で定められた回数制限なく利用できます。
月額定額料金のため、急にサービス利用回数が増えても、介護保険のサービス支給限度額を超える心配がほとんどありません。
厚生労働省ホームページ
介護サービス情報公表システム
●『通い』『泊まり』『訪問』の3つのサービスを月額定額料金で
一つの施設で受けられるのが小規模多機能型です。
早朝でや夜でも 通える |
必要な時に 泊まれる |
ヘルパーが 来てくれる |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
ご家族の出勤時間等に合わせて、デイサービスの利用時間を決めることができます。 | ご家族の留守中やご予定に応じて、宝夢への宿泊が可能です。食事の心配もありません。 | 家が一番!ヘルパーがお手伝いします。安保確認や家事の手伝い、そして笑顔をお届け致します! |
●宝夢の介護サービス Q&A
Q. 朝早くから通えるって本当ですか?
A. はい。宝夢のデイサービスはご家族皆様のニーズに合わせて開始時間を決めることができます。また、デイサービスというと夕方4時までが一般的ですが、お迎えが遅くなる際には夕飯を食べて待つことができるので安心です。
Q. デイサービスを朝早くから夜遅くまで利用すると追加料金はかかるのですか?
A. 小規模多機能型は介護保険料が月額定額料金です。通いの時間を延長しても追加料金はかかりません。
Q. 利用料金は高いですか?
A. 是非比べて頂き、納得して頂くのが一番です。
介護保険料金が月額一律でありながら、様々な介護サービスが受けられるのが宝夢の特徴です。ケアマネージャーにご相談ください。
Q. デイサービスと短期宿泊と訪問だけなの?
A. 宝夢には、認知症の方がゆったりと生活できるグループホームもあります。日常生活をスタッフが心を込めてサポートします。
Q. 介護度が要支援となると総合事業の扱いとなり、利用できる回数が極めて少なくなると聞きましたが小規模多機能型でも回数制限されますか?
A. 宝夢の小規模多機能型は高根沢町の総合事業とは違い、今まで通り要支援の方であっても必要に応じた利用が出来ます。
日本全国に広がっている「小規模多機能型居宅介護施設」は現在高根沢町にひとつしかありません。お仕事や遠方にお住まい等ご家族の広いニーズに応えられるよう多種多様な介護サービスが組み込まれています。
●ご利用人数
デイ定員 | 1日15名まで |
泊まり定員 | 1日 9名まで |
登録定員 | 25名まで |
●ご登録までの流れ
ご見学 |
実際に施設をご覧いただき、宝夢の特徴・雰囲気等を感じてください。 ↓ |
面 談 |
ケアマネージャーによる面談をご本人・ご家族様と行います。 不安に思われることやご質問等、なんでもご相談ください。 ↓ |
体 験 |
ご希望により体験利用をしていただくことが可能です。 ご家族様同伴での体験や、入浴や食事のみの体験も受け付けております。 ↓ |
ご登録 |
ご契約後に、日程を調整しご登録となります。 |
●その他、介護保険サービスでご利用できるもの
●福祉用具のレンタル・購入 ●訪問看護 ●住宅改修 ●居宅管理指導
※利用日から30日につき1日30円の初期加算があります。他、加算あり。
※おむつ代は利用枚数で実費負担となります。